
暇さえあれば公園で遊んでる、とおちゃんと、はっちゃん。


とおちゃんの休みは不定休やから、公園に遊びに行く曜日はランダムで、いろんな曜日に遊びに行く


公園って、行く時間帯と曜日によって、集まってくる人達が結構違う

まず、平日の日中、は保育園にも行ってるか微妙なぐらい小さい子と、そのママ

夕方になると、保育園のお迎え帰りの子達と、そのママ友の集団


しばらくすると、小学生の子達も集まってくる

今度は土日

日中はなぜか、小さい子がおじいちゃん、おばあちゃんと遊びに来てるのが多い

何でかな~って思ってたけど、きっと、近所の子ではなくて、おじいちゃんの家に遊びに来た子が連れて来られてるんやろな~ってのがわかる


そして、夕方になると、いろんな年齢層の子達が、とおちゃんと一緒に遊びに来てる

面白いのは、一緒に来る保護者の種類によって、子供達の遊び方も全然違う

ママに連れて来られた子は、ママ同士も何となく会釈したり軽く会話をしてるせいか、初対面の子達とも遊んでたりする


でも、とおちゃんに連れて来られた子は、とおちゃん同士があまり関わらないし、絶妙な距離感を保ったまま遊んどるせいか、それぞれのとおちゃんとだけ遊んで、子供達同士では遊ばない



ママ友って言葉が成立するように、ママ同士のコミュニケーション能力ってやっぱりすごいんやな~
パパ友って、あんまり聞かへんもんな~

この原因や背景は、突き詰めたらきっと面白い気がする



とおちゃんとママ。 コミュニケーション能力の違い。
#公園 #父 #パパ #ママ #コミュニケーション #ママ友 #パパ友 #時間帯 #土日
コメント一覧