とおちゃんと、はっちゃん。

毎日少しずつ出来ることが増えて。 一緒におったら、何やってても楽しくて。 でも、きっとこんなに楽しいのも後数年やろな~って。 はっちゃんとの楽しい思い出を、振り返るとおちゃんのアルバム!

アーカイブ:2018年05月

ご飯の後、掃除を楽にする作戦決行。

当たり前やろけど、ご飯の前はお菓子食べさせたらアカンな~腹が減っとるはっちゃんは、ご飯にめっちゃガッツクガッツクのは嬉しいけど、飯のたびにはっちゃんの半径1メートルはご飯が飛び散っとるいちいち掃除するのが大変。そーやあらかじめ何か敷いとけばええんやってこ

友達作るのなんて簡単!

いつもはっちゃんと二人で公園行くから、はっちゃんは遊ぶ友達を公園で探す誰か見つけたら何気な~く近寄って、話しかけとる大体話しかけるのははっちゃんよりちょっと大きいチビッコばっかりまー、はっちゃんと同じ年くらいの子はあんまり公園におらんからな~ちょっと大き

なんか知らんが、帽子はキライ。

冬は寒いから外に行くときはフードとか帽子を被らせてあげたいんやけど。はっちゃんは帽子もフードも嫌いいろいろ被らせてみてどれか気に入らんかな~とか思うんやけど。そもそも、頭に何か被るのが嫌いなんやろね気に入ってくれれば、帽子も被ってくれる気がするんやけどな

一日何回? 部屋の掃除とはっちゃんの丸洗い。

じーっと座ってご飯を食べるのが苦手なはっちゃん。あまり行儀がよろしくないが座って食べない時でも、遊びながらやと、パンかじったりしとるあかんって言うても全く聞かへんしあかんのやろけど、ご飯食べなおっきくなれへんしな~。食べながらウロウロするから部屋中に食べ

乗り物を見ると、乗りたくなる。

家の中では、こーゆー車に乗ってD Bikeミニも乗りこなしていつも家の中を走り回っとるD Bike ミニ ホワイトスーパーでも、乗り物を見つけるとダッシュして行って乗り込むちなみに、一度お金入れて動かしたら絶対に毎回やらなあかんくなるからお金入れたことないお金入れ

怒られたはっちゃん。 2才の家出。

いつもどおりイタズラばっかりして、姉ちゃんに怒られたはっちゃんはっちゃんは何故か、姉ちゃんに怒られるのが一番効き目あるはっちゃんが悪い悪さした時はしっかり怒られなあかん怒られたはっちゃん。人生初の、『家出』を決意カバンに荷物詰め始めて身支度しとる友達に別

英才教育! 関西弁よりも英語を覚えよう!

今のちびっこ達って、結構みんな習い事しとるらしいとおちゃんは、あんまり子供の習い事とか興味無いんやけどママはやっぱり、はっちゃんに習い事させたいらしいチビッコの習い事といえば・・・。英語英会話とか、いろいろ見学行っとったらしいでも、どーせなら週1回の英会

また友達が増えた!

ひぃおばあちゃんにもらったキューピーちゃんお礼と一緒に、めっちゃ気に入って喜んどるのを教えてあげたそしたら、また、友達が増えた今度は「ペコちゃん」こんなん、どこで買うてきたんや??って思ったけどやっぱりはっちゃんは気に入ったらしい  キューピーちゃんとペコ

「ソレ」はおもちゃではありません!

風呂上がりのはっちゃんはオムツ履かせるのも一苦労部屋中走って逃げ回ってなかなか服を着ないコラコラッ!!「ソレ」で遊ばない!!とりあえずオムツを履きなさい絶対またおしっこするんやからコラコラコラッ!!引っ張らない!!そんな格好でトンネル覗いたらなんかブラブラしてま

トンネル覗くの場所は選んで!

はっちゃんは「おかあさんと一いっしょ」が大好きおかあさんといっしょといえば体操『ブンバボーン』さすが子供向け番組やね歌とか体操とかはっちゃんも結構マネしとる体操のマネしとる中で一個、ワザを覚えた「トンネル覗いてみ~たり~」遠くでも一人でやっとるし視界がひ

↑このページのトップヘ