とおちゃんと、はっちゃん。

毎日少しずつ出来ることが増えて。 一緒におったら、何やってても楽しくて。 でも、きっとこんなに楽しいのも後数年やろな~って。 はっちゃんとの楽しい思い出を、振り返るとおちゃんのアルバム!

アーカイブ:2025年06月

また買ってしまった! さらに遠くが写せる望遠レンズ!!

少年野球をやっているはっちゃんの写真を撮ろうと一眼レフカメラを買ってしまった、とおちゃん カメラなんて、2万か3万ぐらいちゃうん?ってノリでカメラを探し始めてそんな値段では一眼レフカメラなんて到底買えないことを知りそれでも決死の覚悟で購入したところが・・・普

想いで違いが出るグローブ。

少年野球チームに入っている、はっちゃん毎週土日はもちろん、平日もキャッチボールをしたりとすっかり野球小僧になっている毎日のように使っているグローブは、やっぱり汚れや傷みも出てくるからちょいちょい汚れを落として、磨いたりしているでも、チームの練習の時、並べ

どこまで増える!? 食べる量!!

小学校3年生の、はっちゃん小さい頃はご飯の時間も遊びの延長で食べさせるのも一苦労それでもとおちゃんは、食べることはとっても大事なことだと思っているから好き嫌い無く、たくさん食べられるよういろいろ考えて工夫もしたし、食べ残しは許さんし、食べる事には厳しくし

夏の野球の熱中症対策は、やっぱりコレ!

少年野球チームに入っている、はっちゃん急激に暑さが増すこの季節、熱中症対策が欠かせない適度な休憩や水分補給はもちろんやけど頭から一気に冷やすには、やっぱりコレみんな順番に並んで、頭からシャワーコレが一番冷えるまだ6月でこの暑さまだまだ暑い季節は続くし、暑

「黄色い帽子のおじさん」から学ぶ、人間力。

毎日ストレス社会と必死に戦っている、とおちゃんそりゃーもう、毎日必死に戦って、心も体もクタクタアカンとは思いながらも、イライラしてしまうこともありそんな自分にもまた、ストレスが溜まったりするどうすれば、心を清く正しく穏やかに持ち続けられるか大谷翔平も羅針

ずいぶん体力が付いてきた! 練習後の素振り!!

少年野球チームに入っている、はっちゃん2年生の夏にチームに入ったけど、その頃は練習が終わったらクタクタで車で10分ちょっとの帰り道、家まで持たずに寝てしまっていた3年生になった今は練習が終わって帰ってきても、まだ結構元気練習に慣れたこともあるやろうけど、

今までありがとう! 転校生にさようなら!

小学校3年生の、はっちゃんこの度、お父さんの仕事の都合で友達が引っ越すことになり転校してしまうことにしかも行き先は、まさかのブラジル地球の裏側・・・家が近所で同じ町内会ってこともあり登校班も一緒で、毎日一緒に登校していたし町内会のイベントでも一緒やったし近

初登板に備えるピッチング練習!

公園で密かにピッチング練習をしている、はっちゃん低学年は人数が少ないから、低学年だけの試合があったらはっちゃんもまさかのピッチャーデビューがあるかもしれないなかなかビシッとカッコ良く決まらない投球フォームを動画で撮影して、カッコ悪いところを自ら確認はっち

食べたくないけどとっても気になる納豆!

時々、納豆を食べたくなる、とおちゃんスーパーに買い物に行って、ふと食べたくなった時に買ってくる普段はあまり食べないので、食べる前に混ぜたりするのが気になるはっちゃんオレが混ぜると納豆を横取りまぁ、混ぜるのはエエけど、その鼻栓はなんやねん・・・まぁ、確かに他

なかなか治らへん押しかけグセ。

朝、とおちゃんがトイレに入っているとドンッ!と、いつものようにはっちゃんがベッドから飛び降りる音が聞こえてバタバタと寝室から出てきたと思ったらおわっ何でいつもトイレまで押しかけてくるねんとおちゃん、今、取り込み中やねん終わったら行くから、先に下行っときな

↑このページのトップヘ