
とおちゃんと買い物に行くことになった、はっちゃん


行くと決まったら、めっちゃ早く準備してとおちゃんを急かしてくる

店に着くと早速、お菓子やおもちゃが売っているコーナーにダッシュ


「はっちゃん、今日はお菓子買わへんで!すぐ帰るで!」と声を掛けて、とおちゃんが必要なものを選んで来たら・・・


はっちゃんの様子がおかしい・・・

はっちゃん、何隠してるん

ちゃんと見せなさい


・・・

あやしすぎる・・・

こら、はっちゃん


「回れ、右!」って、はっちゃんを回したら・・・


やっぱりお菓子隠しとるがな


ったく

このままお菓子隠して店を出てしまったら、完全に万引きやがな

「はっちゃん、お店でお菓子を隠したらあかんねんで


はっちゃんと買い物行くたびにお菓子買っとったら、毎日どんだけ買わなあかんくなんねん

我慢することを覚えなさい


「買い物に行ったら1個だけ好きなもの買ってあげる」っていう、ありがちなルールは何としても導入阻止したかったんやけどな

結局、騒ぎ出すのを抑えるために、1個買ってるパターンが多くなっとる

1歳ぐらいの頃は、「お菓子にバイバイしよか~」って言うたら、おとなしく棚に戻してバイバイしとったのに

4歳になったらこっそり隠すようになった


これも成長と喜ぶべきなのか


コメント一覧