
気が付けばたくさんの習い事に通っている、はっちゃん

プール、体操、公文、等々

ママが見つけてきた習い事に次々と通って

保育園も毎日あるし、超忙しい


でも、習い事が多い子供ははっちゃんだけではないらしく
友達も同じようにたくさんの習い事をしているらしい


習い事といえば、唯一、少年野球を見学だけ行って辞めたとおちゃんとしては、正直理解に苦しむ



とおちゃんは習い事はしてきてないけど、特に困ったこともないし

「習ってれば良かったな~」とかも思ったことない

はっちゃんの友達のお母さん達の話を聞いていると、泳げなかったらスイミングへ、運動が苦手やったら体操教室へと

何でも習い事に頼って解決しようとしているように見える

まー、悪いとは言わへんけど

とおちゃん的には

どうすれば泳げるか、どうすれば跳び箱を飛べるか


一緒に考えて、一緒に挑戦してみるほうがエエと思うんやけどな

習い事に行くと友達も増えるし、楽しんで行っている分にはエエと思うけど

やっぱり、何でも習い事に解決を求めるのは、とおちゃんは違う気がするな

コメント一覧