
両親が共働きの、はっちゃん

普段は保育園で預かってもらっているけど、とおちゃんとママ、両方が朝から夕方まで働くのは厳しい日もたくさんある

保育園のバスが無い日は送って行ったり、預かってくれへん日はどっちかが休んだり

預かってくれる時間が短い日は、早めに迎えに行ったり


ママと協力して、何とか仕事と両立させなくてはならない


そこで、はっちゃんが通う保育園が変わった4月から、とおちゃんの働き方改革が始まった

早朝勤務、時差出勤、フレックス勤務、在宅勤務、振替休日、年休取得

あらゆる方法を駆使して、はっちゃんとおる時間を捻出して


それに合わせて、仕事の順番ややり方を少しずつ変えて

何とか1年間やってきた結果

残業は月の平均25時間から3時間に減って

さらに、とおちゃんがリーダーを務めるチームは業績1位で今期を終えることが出来た


見たかっ



「残業して頑張ってる人がエライ」みたいな雰囲気はまだまだある職場で、そんな人達の目も気にせずにやってきて良かった


これだけ圧倒的な結果を出したら、誰も文句は言えまい


不思議なことに、休みの日も含めてスケジュールは結構過密になっているのに


遊びも一生懸命やってるから、あんまりしんどくない


来期もさらにいっぱい遊んで、さらにイイ結果を出していこ

コメント一覧