とおちゃんと、はっちゃん。

毎日少しずつ出来ることが増えて。 一緒におったら、何やってても楽しくて。 でも、きっとこんなに楽しいのも後数年やろな~って。 はっちゃんとの楽しい思い出を、振り返るとおちゃんのアルバム!

タグ:パズル

【2完】金がかかる待ちぼうけ。

買い物中のママを待つ、とおちゃんと、はっちゃん 時間潰しにウロウロした結果、ジグソーパズルを買わされるはめになってもう少しウロウロして時間を潰そうにも、はっちゃんは疲れて歩くのを嫌がって今度はポテトとナゲットで休憩残念ながら・・・きっとソレは無い・・・そして、

【1】金がかかる待ちぼうけ。

買い物中のママを待つ、とおちゃんと、まぁまぁの広さなので、長期戦の覚悟が必要ってことで、まずはワゴン販売のメロンパンで腹ごしらえ食べるのは決して早くはないけど、それでもこんなんでママの買い物が終わるはずもなくはっちゃんと一緒にウロウロすることにとおちゃん

ジグソーパズルの効率がイイ片付け方!

ジグソーパズルが得意な、はっちゃん はっちゃんの場合、出来上がったパズルは糊付けして飾ることなく何度もバラして、繰り返し遊ぶでも、一回出来上がったパズルって、床に張り付いて一つずつのピースを集めて箱に入れるのって結構メンドクサイそこで、はっちゃんは・・・出来

やっぱり特技か? ジグソーパズル!

どーゆー訳かジグソーパズルが得意な、はっちゃん基本的に知育系は苦手やねんけど、ジグソーパズルだけはなぜか得意 次々とピースが多いのにチャレンジして、出来るようになっていって今では300ピースも出来るようになった 最初に買ったキラメイジャーの300ピースのパ

どこまで出来るか。 ジグソーパズル!

ジグソーパズルにハマっている、はっちゃん子供用で大きなピースのパズルでは飽き足らず、108ピースの普通のジグソーパズルにチャレンジしたけど結構あっさりクリアしたから同じ108ピースやけど、違う絵柄のパズルにチャレンジするも初めての絵柄で最初は苦戦していた

得意なものは応援してあげよう!

なぜかパズルがめっちゃ得意な、はっちゃん 子供用のデッカイピースのパズルで、30ピース、45ピースとバージョンアップして80ピースまであっさりクリア子供用の台紙付きのパズルは、80ピースまでしかないっぽいもうワンステップ難しいのにチャレンジさせたりたいな

普通ではつまらん。 得意なジグソーパズル!

元々ジグソーパズルが得意な、はっちゃん 次々とピースが多いパズルにチャレンジしては、あっさり克服していったところがある日・・・パズルの台紙兼フレームの外で作っていることに気が付いたはっちゃん、スゲーな普通、フレームの絵柄をヒントにして、周りから作っていくもん

難しすぎる 80/145ピースパズル。

何でかわからんへんけど、元々パズルは得意やった、はっちゃん最初は1ピースが大きめの25ピースから始めたけど、意外とあっさり克服して気付けば65ピースも楽勝になってたでも残念ながらその65ピースのパズルは、あっさり何ピースかを無くしたために、永遠に完成し

保育園でもらった絵本! とおちゃんはコレが一番かなぁ~。

保育園で、時々絵本をもらってくるはっちゃん家で本屋に行っても、とおちゃんが選ばんようなやつをくれるから絵本が大好きなはっちゃんには、めっちゃありがたい数字の勉強も兼ねたパズルになってて、パーツが取れる 全部外してバラバラになって、片付けがめっちゃメン

保育園で教わる、工作の楽しさ!

なぜか、パズルはめっちゃ得意なはっちゃんはっちゃんの悩み事。 永遠に完成しないパズル。65ピースのパズルは、もはや楽勝で、80ピースもまぁまぁ出来る そんなはっちゃんは、保育園にあるパズルではやや物足りひんまぁ、そうやろな~でも、チビッコの代名詞、「

↑このページのトップヘ