とおちゃんと、はっちゃん。

毎日少しずつ出来ることが増えて。 一緒におったら、何やってても楽しくて。 でも、きっとこんなに楽しいのも後数年やろな~って。 はっちゃんとの楽しい思い出を、振り返るとおちゃんのアルバム!

タグ:マネ

「変身」はコッチで!!

毎日毎日「変身」と「戦い」に明け暮れている、はっちゃん とおちゃんがご飯を食べていると・・・戦いのお誘いがやって来る・・・もうほんまに、戦いばっかりしんどいんだが問答無用で変身して、戦いが始まってしまうここから変身のポーズが決まって・・・・・・アレいつも

やっぱり炸裂する、はっちゃん語録!

テレビやとおちゃんの会話を聞いては、ちょいちょいマネしてくる、はっちゃんでもやっぱり、はっちゃん語録が炸裂するから、理解するのは大変 「ペンギン」・・・。あぁ。 「返金」ね「ドラえもん」・・・。あぁ。 「もらいもん」ね「ペンギン」も「ドラえもん」も、単語

末恐ろしい、危険な遊び。

相変わらず意味はよくわからんけど、やっぱり「ただ並べる」っていう遊びが好きな、はっちゃんでも何となく、人形を並べて何かを指示しているところを見ると・・・保育園でやってる遊びをマネしてるんちゃうかという気がしてきた輪っかで人形をまとめて歩くように指示して

大人のやることはよく見とる! 電話のマネ。

  ママがよく、冷蔵庫の横に貼ったカレンダーを見ながら電話しとるんやけど突然、それをマネし始めたはっちゃんそれ、「Wii」のリモコンやし身振りもおばちゃん風になっとるしほんま、いろいろとよう見とるな~電話 マネ Wii 

渋~い顔に、気をつけましょう。

今日は「Wii」のリモコンで電話のマネしとるはっちゃん口調がママバージョンととおちゃんバージョンがあるママバージョンの時は、オバハン見たいな喋り方とおちゃんバージョンの時は何故かいつも渋~い顔でブツブツ電話しとるとおちゃん、電話するのって仕事の電話ばっか

やっぱり、集団行動って大事。

幼稚園で工作をしてる?と、思われるはっちゃん家で何か教えても落ち着いて机で作業するなんてありえへんかったけどきっと幼稚園ではやっとるんやろな~幼稚園と一緒のことなら黙々と作業しとる今度は、紙とボールペン持って出欠確認?たぶん、先生がやっとるんやろな~カバ

一回、やってみたかってんな~。

はっちゃんテレビばっかり見とらんとちゃんとご飯食べよそのおかあさんといっしょのDVDもう何十回も見とるやんご飯食べんのやったらテレビ消してまうであれ?はっちゃん、どこ行くん?歯間ブラシはせんでよろしいほんまに、こーゆーのは嬉しそうにマネしますな~

マイブームは、変顔。

最近、はっちゃんのブームは変顔恥ずかしい時なんかな~?いきなり変顔してたりするはっちゃん、変顔してウケるはいっ、次っ!めっちゃウケるはっちゃんなりにいろんなバージョンがある一体、どこで覚えてくるのかねとおちゃんは変顔してへんわ普通の顔やはっちゃんはいつか

掃除機掛けとったら、やっぱり一緒にやりたくなってまう。

 とおちゃんが掃除機かけとると必ず近寄って来てとおちゃんの後をなぞってマネしてくるちょっと前はこんなんやったけどhttp://blog.livedoor.jp/anchobittu/archives/8526078.html最近はこんな感じ少しは成長しとるな~でもはっちゃんやっぱり掃除はとおちゃんやるから手伝

モノマネは工夫して!

こんなのが、ちびっこに大人気らしいケロポンズの「エビカニクス」ってゆーんやってよくわからんけど、ちびっこを惹きつけるモノがあるんやろな~はっちゃんも、テレビでたまたま見たってだけやのにやっぱりマネ始めたし鍋つかみで代用ほんま、よく考えるな~あの手を見て、

↑このページのトップヘ