玄関から段ボールを大量に部屋へ持ち込む、はっちゃんせっかく捨てに行くために玄関にまとめておいたのに見つけたら必ず拾って部屋に持ち帰って来る拾って来た段ボールを使って作品の取り掛かるが検討の結果、今回は秘密基地を作ることにしたらしい黙々と制作に励んで、しば
タグ:工作
楽しかった! 初めての革細工へ!
初めての革細工体験に来た、はっちゃんいろんな体験をしていきたいとおちゃんは、前からやってみたかったけどはっちゃんが小さ過ぎで出来なくてぼちぼち、これぐらいは出来るやろ~ってことで、申し込んでみたはっちゃんには説明してもあんまり伝わらへんからとりあえず「い
いつまで残すか・・・。 名作の数々!
保育園でいろんなお絵描きや工作をして来る、はっちゃんこう見えても、年々少しずつレベルアップしていて作品からも成長が垣間見える家でやってあげられへんことも多いし、保育園で体験させてくれるのはとっても嬉しいチョイチョイ持って帰ってくるから、一定期間、見えると
作った凧に描かれたモノは・・・?
正月に凧揚げでまさかの才能を発揮した、はっちゃん とはいえ、凧揚げなんて正月ぐらいやし、他に転用することもなく埋もれていくのだろうと、忘れていたところで保育園から工作で作った凧を持って帰ってきたはっちゃんて、保育園で何をしたかほとんど言わへんから、持って
間違って覚えた、季節のイベント。
保育園で七夕の笹に飾り付けをしてきた、はっちゃん 季節の行事を大事にすることにしてるとおちゃんとしては保育園で用意してくれるのはとっても有難い甚平が人一倍似合うはっちゃんは、七夕の笹を持たせたら昭和の少年感もばっちりでも、七夕の意味はよく分かってないみた
保育園の参観日!
保育園で初めての参観日2歳の頃に通ってた保育園で参観日があった時は、とおちゃんとママを見つけたらお遊戯とかも全然やらへんかったけど少しはお兄ちゃんになったのか、今回はとおちゃんを見つけてもご機嫌やし、大丈夫っぽい工作で七夕の笹の飾りを作るらしい早速、は
イベントで銭湯に現れた… ネコ?
いつもの銭湯にやって来た、はっちゃんふと、何やらイベントをやっているとのチラシが節分にちなんで、オニのお面を作る工作コーナーがあるらしいでも、工作を教えてくれるのは優しいお姉さんではなく・・・マスクを被った・・・、ネコ?とりあえずいつものように風呂を満
得意と不得意があるのは仕方ない! 芸術的なジャンルは諦めよう!
保育園で、工作とかいろんなことをさせてくれて始めは全部が全然出来んかったんやけど、数か月の間に、少しずつやけど確実に出来栄えが変わってきたノリで貼ったりするのは、細かいのも上手に貼ってるしきっと、大好物のハマチに「ちょんちょん」って醤油をちょびっと付け
保育園の工作で、ハロウィンの準備!
保育園の工作で、ハロウィングッツを作ってきたはっちゃん保育園では結構工作をしてるらしく、迎えに行くと園内の壁に貼られていたりするんやけど持って帰って来るのはあんまりないしかも、ただ作るだけやなくて、被ったり自分で使えるパターンやから、はっちゃんも嬉しい
保育園で教わる、工作の楽しさ!
なぜか、パズルはめっちゃ得意なはっちゃんはっちゃんの悩み事。 永遠に完成しないパズル。65ピースのパズルは、もはや楽勝で、80ピースもまぁまぁ出来る そんなはっちゃんは、保育園にあるパズルではやや物足りひんまぁ、そうやろな~でも、チビッコの代名詞、「