もはや木の水やりとは名ばかりの、はっちゃん最初から水遊びに発展するのは分かっているから、あらかじめ服も脱いでるシマツビショビショの服着てたら余計寒いし、もう脱いでる方がエエわと思って、突っ込まないいきなり水遊びを始めるんではなくて、そこはやっぱり関西人
タグ:水やり
急成長を遂げた、きゅうり!
毎日せっせときゅうりに水やりをしている、はっちゃん 水をあげなアカンという、使命感を感じているのか、保育園から帰ったら一生懸命水やりしてるノリと勢いだけで始めたけど、簡単やし、楽しいし、始めてよかったそして、はっちゃんの水やりにしっかりと答える、きゅうり
「上手な遊び方」とは?
隙あらば外に出て遊ぼうとする、はっちゃんとおちゃんが庭の樹に水をやってるのを見て、早速外に飛び出してきた怪しげなものを背負ってタンクを背中に背負って使う、ミッキーの水鉄砲ただ庭に水をやりに出ただけやのに、結局、遊びに巻き込まれるまーいーやほな、はっちゃ
家遊びより、外遊び!
またやっとる・・・ビニールの手袋を見つけてきては全部引っ張り出してぐっちゃぐちゃになんで自分のおもちゃで遊ばんのかね~はっちゃん外行こ~片付けること考えたら外に連れてった方が楽やわ庭の水やり手伝って~どうせビショビショになるからあらかじめ海パン履かして水