今年初めてのスノーボードに来た、はっちゃん 去年デビューして、少しは覚えていたみたいやけどもう一回スクールで教えてもらうことにはっちゃんの他に、もう一緒に教えてもらう人がもう一人おって置いて行かれないように、一生懸命先生について行く元々少し滑れる感じやっ
タグ:練習
【1】思い出せるか・・・ 2年目のスノーボード!
去年スノーボードデビューを果たした、はっちゃん ママもとおちゃんも出来ないから、一回だけスクールで教えてもらって後は見様見真似の自力で体得する学習方法それでも何とか滑って降りてこれるようになってたけど2年目の今年はどうかいつも通りやる気満々で乗り込んで最
キレが良い日は尻を拭く練習!
まだ上手に尻が拭けない、はっちゃんうんこの時は、とおちゃんが拭きに行く とはいえ、はっちゃんももう6歳ボチボチ小学生になるし、いつまでも尻が拭けないわけにはいかないやってみないと、いつまでも出来るようにならへんからうんこのキレが良くてベットリしてない時は
運動会のために身体で覚えた演技!
保育園にはっちゃんを迎えに行くと運動会の絵が貼られていた数か月の練習期間を経ての運動会家でも毎日のように、体に染みつくまで練習して迎えた運動会染み付いた演技は、なかなか抜けることなく いまだに家では自分の映像を見ながら旗を振り続けているリビングで旗がビュ
なぜそんなに覚えられるのか。 マーチングの練習!
保育園の運動会でマーチングを披露する予定の、はっちゃん毎日の保育園での練習だけでなく、家に帰っても復習の日々旗の代わりに突っ張り棒を振り回して それにしても日常会話でもこちらの意図がなかなか伝わらなかったりするのに先生たちは一体どうやってコレを教えている
いつの間にか極めた、フラフープ!
保育園の運動会でフラフープを披露する予定の、はっちゃんカッコよく披露するために、保育園でも練習を重ね家に帰ってきても復習は欠かさないでも・・・リズムよく回すため、多少のリズム感が必要やけど絶望的にリズム感が無いはっちゃんは、大いに苦戦していたところが・・・
完成度を上げて連続逆上がりへ!!
体操教室で鉄棒を習っている、はっちゃん少しずつレベルアップして、空中逆上がりが出来るようになってきていた これの完成度が上がって、連続で出来るようになったら連続逆上がり補助のベルトを腰に掛けて練習足の振り上げと回転のイメージとしてスポンジのブロックを蹴り
生まれ変わった突っ張り棒!
保育園でマーチングの練習に励んでいる、はっちゃん 家での練習も更に加熱してカラーガードが持つ旗の代わりに、どこかから突っ張り棒を持ってきたまー確かに、手ぶらよりは雰囲気も出るやろうけどその棒はどこで突っ張ってたヤツやねんそしてまた先生の口調になって突っ張
ノリやすい子の習性。
保育園でマーチングの練習に励んでいる、はっちゃん保育園でも毎日練習しているらしいけど 家でもしっかり復習してしまうタイプそして、買い物に行った時も・・・はっちゃん 早よおいで普通に歩かず、マーチングバージョンで行進するもぅエエから・・・どこまでもノリやすい恥ず
本格化するマーチングの練習!
保育園で運動会に向けてマーチングを練習している、はっちゃん最近少しずつ練習が本格的になってきたのか、家での練習も気合が違う はっちゃん達に教える先生達が身振り手振り、声を出しながら指導している状況がよく分かるマークタイムって何や?しかも4つ?まー、きっと