独特の匂いがする、赤ちゃんはっちゃんも小さい時は赤ちゃんの匂い全開で寝室にはっちゃんがおったら、部屋中が赤ちゃんの匂いになっていた とおちゃんはその匂いが大好きで疲れて帰って来ても、寝る時にはっちゃんの匂いを感じることで心地よくて、癒されてとおちゃんのと
タグ:臭い
手の掛かる罪な足。
足の臭いに難アリの、はっちゃん一日遊んだ日は特に、絶望的な臭いを放っているから・・・お風呂では特に念入りに足を洗うようしっかり指導している一人で風呂に入ってる時は適当に洗って出てくるからチョイチョイ洗い方の確認をしに行くとめちゃめちゃ洗っとるアピールをして
デキモノよりヤバイのは・・・。
足にデキモノが出来ている、はっちゃん赤く腫れているとかではなくクレーター状にプツッとなって、その中にブツブツ見たいのがある見た目はなんだか気持ちワルイやつ痛くはないらしいので少し様子を見ていたけど、一向に治らへんから保育園帰りに、皮膚科で診てもらうことに
恐ろしき足の臭い。
足が臭すぎる、はっちゃん こればっかりは、生まれ持ってのものやから仕方ない(たぶん)その苦労は、とおちゃんにもよーく分かっているとはいえ、長時間靴を履いている時は、かなり危険な臭いになっている暑い時は特に、外で水遊びをした時に靴が少し濡れて、そのまま履い
さようなら。 赤ちゃんの匂い。
赤ちゃん独特のあの匂いがしていた、はっちゃん はっちゃん自身の匂いはもちろんはっちゃんが寝ている寝室は、部屋中が赤ちゃんの匂いやしはっちゃんが来ている服は、洗って干しても赤ちゃんの匂い家族全員分、一緒に洗濯しているのに・・・ほんまに不思議やったでも・・・他には
臭い対策に大事な習慣。
残念なことに足がとっても臭い、はっちゃん 靴を履いて長時間外で遊んできた後は、かなりピンチまずはその臭いに対策が必要ってことを認識するのが大事外から帰ったら、まずは風呂場に直行してボディソープを足に塗りまくって両足をスリスリして、泡立てながら足を洗って足
無くなってきた、赤ちゃんの匂い。
赤ちゃん独特の、アノ匂いもちろん、はっちゃんも思いっきり赤ちゃんの匂いがしていた「はっちゃん臭(しゅう)」と名付けた、アノ匂いところが最近、気が付いたら、はっちゃん臭がしなくなっていたいつも寝室に入ると、はっちゃん臭が充満していたのに今までほど、感じなく
足の臭い対策は何歳から必要か?
残念なところがとおちゃんに似てしまった、はっちゃんなんせ、足が臭い・・・夏はサンダルで過ごすことが多いから、あんまり気にならんけど冬はずっと靴を履いているから数段上のレベルの臭いを放っているきっと、上履きをずっと履いている保育園でも、なかなかの臭いになって
今年もまた・・・。 漏らしたアレ・・・。
いつものように、はっちゃんを保育園に迎えに行ったら担任の先生が駆け寄って来て「今日ね、はるくん、うんちが漏れてしまって・・・」と年少組の時も1回漏らしたことがあったけど、年中組の今年もまた、やらかしたらしい 今年の場合漏れてしまって、パンツに付いたうんこを手
突然一人で入りたくなった風呂。
いつもとおちゃんやママと一緒にお風呂に入っている、はっちゃんところがある日、シャワーの音が聞こえると思ったらはっちゃんが一人でシャワーしとる「・・・はっちゃん何しとるん?」何故か急に、一人で風呂に入り出した一人で入ってみたくなったらしいまだ4才のクセに・・・そ